2008年9月30日火曜日
「マイブルーベリーナイツ」鑑賞。
2007年 フランス 香港映画
ウォン・カーウァイ監督
つまんねー!
そんなに期待してなかったけど、やっぱりダメだった。
ウォン・カーウァイは私の映画人生に大きな影響を与えた監督だし、「恋する惑星」「欲望の翼」「ブエノスアイレス」「天使の涙」など大好きな作品は多いのだが、「花様年華」あたりからちょっと不安になってきて、前作「2046」では完全に「こりゃもうダメだわ」って感じになってきたんだよな。
この監督は自分に自信がありすぎて、あんまし進歩というか成長してなさすぎるんだと思う。
でもってアメリカを舞台にノラ・ジョーンズを主役に迎えて、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、レイチェル・ワイズにデヴィット・ストラザーン(「グッドナイト グッドラック」大好きです!)など豪華な役者をそろえて作ったこの作品だが、
やっぱダメだ。舞台が変わっただけで中身はまんま昔のカーウァイ作品だった。いや昔以下かも。
カーウァイ監督は躍動感ある映像とテンポが特徴だが、アメリカが舞台だとどうもその魅力もイマイチだ。
思わせぶりでくさいセリフも、西洋人がいうとなぜかただキザなだけなんだよな・・・。レスリー・チャンあたりがいうとゾクっとするほど様になってたんだけどな・・・。
アメリカで撮るならそれなりのアレンジというか、工夫が必要なんだとおもう。
あと思ったのはコマ落とし映像が多すぎ!!
これまでの彼の作品にもかならずあった得意技だけど、この映画はコマ落としの乱れ打ちだ!
要所要所で使われるなら、余韻を残したり、逆にアクションを盛り上げるという効果があるけど、こんなに連発されては逆に単調になるだけではないか。この辺はずばり普通の単調な作品にするのがこわいという監督の自信のなさとしか思えない。
そう、実際物語は単調この上ないのだ。
というわけでウォン・カーウァイ監督が自身の香港での映画のつくり方を、そのまんまアメリカでやって、見事に魅力が半減してしまった作品としかいいようがない。
過去の己の作風にあぐらをかいているとしか思えない。
唯一の新たな発見は「ノラ・ジョーンズは加藤ローサに似ている」という事実を知ったことだった。
以上!
(生涯645本目の作品)
2008年9月27日土曜日
横浜の夜 そして朝。
会社の同期であり、親友でもある名古屋在中のM君がひさびさに東京に来たのでサシのみ。
20時過ぎに横浜で待ち合わせ。
生ビール2杯呑んだあとは焼酎のボトルを1本入れて、2人で呑む。
仕事の話がメインであった。
ゆっくりと会うのは半年ぶりだが元気そうでなによりであった。
2件目はM氏の学生時代のアルバイト仲間2人が同じく横浜で数年ぶりに集まっているとのことで、
22時半ごろから2人でそこに合流。
このあとは結局4人で朝までカラオケとなった。
←朝方5時過ぎに4人全員で肩を組みながら歌った「サライ」。
こうして感動のエンディングを迎えた。
こうして朝を迎えて5時半前、始発が動き出したのと同時に解散した。
M君ありがとうございました!11月名古屋行きますんで宜しくお願いします!
2008年9月26日金曜日
ホテル西洋 銀座
年に一度の恒例行事で会社の部の慰安食事会。
毎年1人で幹事をしているのだが、今年は若手社員数人の方の協力を頂いて企画した。
今回はなんと、部内に年内に結婚される方が2人もいたために、(お互いの相手は別の会社の方)
そのお2人の結婚祝賀パーティというコンセプトで行った。
場所は「ホテル西洋 銀座」。
比較的建物の大きさ的には小さなホテルであるが、昨年私の大学の同期がここで披露宴をやった際、料理の美味さにとても驚いた。なので今回私の独断でここに決めたのだ。
部屋の前にはちゃんと「結婚祝賀パーティ」の文字が。
披露宴さながらに式次第も作成した。
「新郎新婦入場」から会はスタート。
ディナーは文句なしのクオリティ。
←北海道産生ウニとコンソメジュレ。
新鮮で上品な味のウニをたっぷり堪能できた。
やはりここを選んで正解だった!と、この時点で痛感。
←スズキのオーブン蒸し ロゼシャンパンバターエミュルジョン
蒸してあるから脂っぽすぎず、それでいてとってもやわらかい。
←牛フィレ肉のロースト きのこソース
この牛肉がやばかった。
大きさはわりと小さいんですが、とにかく肉のうまみがギュっと詰まっていて味が濃い!!!
甘みのあるキノコソースがくどさを抑えていてグッド。
この大きさでもうおなかいっぱいでした。
←デザートのクリームブリュレ
これまた濃厚かつ上品で文句なしにおいしかった。
楽しい会も終盤を迎えた。
が、まだまだお二人への祝福は終わらないのであった。
21時過ぎに現れたのは・・・
なんとお二人それぞれの新郎新婦姿を似顔絵にしたウェディングケーキである!
幹事側からのサプライズ演出である。
自由が丘で購入したものをホテル側にムリいって持ち込みさせてもらったのだ。
わざわざ半休をとってケーキを取りに行ってくれたEさん、ありがとうございました!
もちろん、お二人それぞれの御夫婦分のケーキなので2つ用意した。
こうして感動と沢山の祝福に包まれて会は21時半過ぎに結婚祝賀パーティは終了。
お二人にも喜んでいただき無事成功してよかった。
Mさん、Hさん改めましておめでとうございます!
そして色々手伝っていただいた幹事の方ありがとうございました!
料理も美味かったし、無事成功して良かったです!
以上感動の夜であった。
2008年9月25日木曜日
大森の長い長い夜。
この日は後輩N氏とバンドのドラマーでもある先輩Tさんと3人で呑み。
20時前から大森の「げんまん」へ。
この店はホルモン系が充実しているのが特徴。
モツ鍋もあるらしい。
味は特別うまいというわけではないが、それでも十分おいしかった。
後輩N君は11月に結婚。そして今夜私はN君よりウェルカムボードの正式な依頼を頂いた。
22時にげんまんは終了。
その次はまたまた「ちかまん」へ。
お決まりの煮込みを人数分頼む。
3人の話がかなり盛り上がる。
「愛」について語るTさん。今夜の呑みも0時頃クライマックスを迎えた。
結局そのままもう1件いって3時前まで呑んでしまった。
タクシーで3時過ぎに帰宅。
爆睡。
みなさんお疲れ様でした!でも今度は早く帰りましょう・・・。
2008年9月24日水曜日
「うた魂」鑑賞。
田中誠監督
2008年日本映画
いかにも軽そうなジャケットデザインにごまかされてはいけない。
内容は非常に熱くてエモーショナルで感動的でさえある。
名作だと思う。
特にゴリのいう「アイ・アム・フル○ン!!!」は名言だ。
夏帆がこのセリフを何度も海に向かって叫ぶシーンはある意味この作品のクライマックスかも。
何かを表現するには心を裸にして必死になることが重要なのだという、現代人がどうにも敬遠しがちな真正面からの情熱を、この作品はストレートに観客に訴えかけてくる。
夏帆はほんとにハマり役で、彼女以外にこの作品の主演は考えられないといってもよい。
あとすごく気になったのは合唱部の部長を演じた亜希子。すごくしっかりしてそうで今後の活躍に期待してしまう女優さんだ。最近こういう優等生的な女優ってあんまりいなかった気が。
ラストシーンもとっても良い。
何かを本気でやるときにはカッコよさなんてどうでもいい、なりふりかまわない情熱こそが重要なのだ。
とってもいい作品だった。
(生涯644本目の作品)
「全然大丈夫」鑑賞。
2008年9月23日火曜日
ウェルカムボード贈呈。
本日は昼の12時より西馬込へ。
大学同期I君と2人で、同じく大学の先輩で10月11日に結婚式を挙げられるEさん夫妻宅へおじゃました。
私が作成したウェルカムボードの贈呈である。
Eさんより「すげー似てる!」とのお言葉頂く。ありがとうございます。
ボード自体は10月11日に公開予定!
贈呈式のあとは、結婚式2次会の幹事を我々がやるのでそれの打ち合わせもした。
贈呈のあとはひたすらおいしい料理とお酒を呑みまくった。
奥さんの手料理がおいしすぎ!
ごちそうさまでした!
鮭ずしが特においしかった。懐かしい味でした。
Eさん、Kさんごちそうさまでした!
2次会幹事頑張ります!
15時半頃にはみな泥酔。
「カラオケに行くぞ!」というEさんの提案でタクシーを呼んで大森へ移動。
大森のカラオケ館へ。
ここで先輩Sさん、後輩A君も加わって6人に。
←徳永英明「レイニーブルー」。Eさん熱唱。
あとはサザンや長渕を中心に盛り上がった。
19時半過ぎに終了。
そしてこのあとは・・・
E先輩とA君と私の3人で「ちかまん」へ。
やっぱここの煮込みはサイコーでした。
Eさんはこの頃になると完全に泥酔状態。
21時前に店を出て、タクシーにEさんを乗せて見送ったあと、A君と「こりゃうめえ」で23時半頃まで飲んだ。
さすがにヘロヘロだ。
なんだかんだで11時間以上飲んだ休日だった。
改めましてEさんKさんごちそうさまでした。そして結婚おめでとうございます!
2008年9月22日月曜日
ゆらゆら帝国、MO'SOME TONEBENDER LIVE at SHIBUYA CLUB QUATTRO
モーサムとゆらゆら帝国の対バン。
まずはモーサム。
始まってわかったのはモーサムファンの少なさ。
いや、ゆらゆら帝国ファンが多すぎるのだ。前方の客しか踊ってなかったな。
2曲目で「hang song」。
あとは新作からの曲が多かった。
モーサムってイベントだと選曲がイマイチな気がする。流れがないんだよな。
この日も中盤に「ONE STAR」をどっしりかましてファンは喜んでいたけど、ゆらゆら帝国ファンは微動だにしない。
あとは新作からの曲にあまり魅力を感じなかった。ポップを通り越してなんだかダサい気がするんだよなあ。
「シンクロニシティ」も、あんまし好きじゃないし。
これは新作買うのもちょっと迷うよな。
この日のモーサムライブで唯一良かったのは「GREEN&GOLD」が聴けたことかな。この曲はやっぱ好きだ。
ラストはこれまためちゃめちゃポップな「流星群」。なんだかアニメの主題歌にでもなりそうなほど分かりやすい。
というわけでモーサムの新作に一抹の不安を感じたライブだった。
そしてゆらゆら帝国。すごすぎ!
演奏ちょーうめー。唄もうめー。
ファズの効いたギターがすっごくいい音色で、非日常的な独特な世界にどっぷりとつかることができた。
ベースの亀川氏も凄かった。じいっとドラムとギターを見ながらほとんどからだを動かさずにもくもくとベースを奏でる。3人の演奏のまとまり具合が最高に素晴らしかった。
「午前3時のファズギター」がやばかった。ギターをかきむしりながらジャンプを繰り返す坂本氏を観ていると「なんだがとんでもないものを観てしまっている!!」という気になったね。
でもガンガン踊れる曲は少ないから後半しんどかったのも事実。
しかしモーサムとは全く違う完成度の高さに驚くほかなかった。
というわけでゆらゆら帝国の凄さを思う存分堪能した夜だった。
ライブ会場でモーサムの新作が売っていたけど、結局買わず・・・。
あとクアトロはリニューアルオープンなんだけど、変わったのはエントランスだけだった。
ロッカーとか物販が広くなったのはまあいいけど、それよりステージからエントランスに降りる階段をどうにかしてほしい。
いつもあそこでめちゃめちゃ混むんだよな。
なんてことを感じながら渋谷を後にした。
2008年9月21日日曜日
2008年9月20日土曜日
ラッキー★フレンズ 続報。
たったいま、ラッキー★フレンズのリーダーであり、
ギター担当だったK君よりメールがありました。
"今日からベーシストになります"
とのことです。
これをもってベーシスト募集を打ち切りとさせていただきます。
K君に、「誰に教えてもらうのか?」と訊いたところ、帰ってきた答えは
"独学です"
の4文字でした。
英語にするとDo it yourselfであり、
つまりD.I.Yなわけで、
つまりパンクなわけです。
男を感じた土曜の夜でした。
今後のラッキー★フレンズの活躍にご期待ください。
ギター担当だったK君よりメールがありました。
"今日からベーシストになります"
とのことです。
これをもってベーシスト募集を打ち切りとさせていただきます。
K君に、「誰に教えてもらうのか?」と訊いたところ、帰ってきた答えは
"独学です"
の4文字でした。
英語にするとDo it yourselfであり、
つまりD.I.Yなわけで、
つまりパンクなわけです。
男を感じた土曜の夜でした。
今後のラッキー★フレンズの活躍にご期待ください。
買い物。
今日は有楽町にライダースの革ジャンを買おうと、
大金を下ろして出かけた(私はクレジットカードを持たない主義)のだが、
いざ店に行くとどうも買う気がしない。
結局革ジャンは買わずに店を出て、
HMVでCDを3枚購入。
cro-magnonの新作と、
ZAZEN BOYSの新作、
結局それだけで有楽町をあとにして、
あとは蒲田の本屋で
文庫本2冊を購入。
角田光代「対岸の彼女」
奥田英朗「空中ブランコ」
ここんとこしんどい小説ばっか読んでるので比較的軽めなヤツを選んだ。
そのあとはユザワヤにいって、23日に大学の先輩Eさんに贈呈するウェルカムボードの額縁と紙を購入。
そんでもって帰りに近所のレンタルビデオ屋で
リドリー・スコット監督の「アメリカンギャングスター」
気になる日本映画「全然大丈夫」
を借りた。どちらも新作なんで明日までに観ないといけない。
←だが、今日一番の買い物はコレだ!!
スガシカオの新作。
なんでもやたらとファンク度が濃厚とか。
こころして聴こうじゃないか。
大金を下ろして出かけた(私はクレジットカードを持たない主義)のだが、
いざ店に行くとどうも買う気がしない。
結局革ジャンは買わずに店を出て、
HMVでCDを3枚購入。
cro-magnonの新作と、
ZAZEN BOYSの新作、
結局それだけで有楽町をあとにして、
あとは蒲田の本屋で
文庫本2冊を購入。
角田光代「対岸の彼女」
奥田英朗「空中ブランコ」
ここんとこしんどい小説ばっか読んでるので比較的軽めなヤツを選んだ。
そのあとはユザワヤにいって、23日に大学の先輩Eさんに贈呈するウェルカムボードの額縁と紙を購入。
そんでもって帰りに近所のレンタルビデオ屋で
リドリー・スコット監督の「アメリカンギャングスター」
気になる日本映画「全然大丈夫」
を借りた。どちらも新作なんで明日までに観ないといけない。
←だが、今日一番の買い物はコレだ!!
スガシカオの新作。
なんでもやたらとファンク度が濃厚とか。
こころして聴こうじゃないか。
2008年9月19日金曜日
「グミ・チョコレート・パイン」鑑賞。
ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督
2007年日本映画
大槻ケンヂの小説として有名な「グミ・チョコレート・パイン」が映画化。
3部作でかなり長い原作を、2時間の映画に強引にしてしまったように感じた。
物足りなさを感じつつも、悪くはない出来だったと思う。
原作のもっていた高校生の持つ特有の抑圧されたありとあらゆる欲望、そしてそれがどうにもならない虚無感、アンダーグラウンドな映画や音楽がそういった若者に放つ独特な魅力など
大槻ケンヂが伝えたかったことをよく映像化できてると感じた。
ただ山口美甘子があっさり自殺したっていう設定はいかがなものか。
原作ではそのような弱さを微塵も感じない、むしろこの世の全てを貪欲にのみこんでしまうようなキャラだったので、どうにも残念。
大体「この世はグミチョコレートパインだと思う。先に行ってしまう人はどんどん先に行ってしまう」っていう彼女のセリフが自殺されては全く説得力がないじゃないか!
それ以外はまあ良かったと思う。
石田卓也も悪くなかった。
黒川芽以は80年代的なアイドルという風貌に徹していて好感が持てた。
主演の2人がこの作品を良いものにしていたと思う。
欲を言えば、原作同様に3部作くらいな感じでやってほしかったね。
でも原作も後半はかなりめちゃくちゃな展開だから、映画化はこれくら強引なまとめ方が逆に良かったのかも。
というわけで総じてまあまあな作品であった。
以上!
(生涯642本目の作品)
2008年9月18日木曜日
2008年9月17日水曜日
蒲田「上弦の月」
のんでばっかであまり食べてなかったので腹が減っていた。
というわけで蒲田で降りて、「上弦の月」へ。
約3ヶ月ぶりだ。
23時半過ぎに行ったが列ができていた。
泥酔していたのでどんだけ待ったか覚えてないが、20分くらいは待たされた模様。
0時過ぎにラーメンにありつく。
インパクトのある味だ。
でも何がすごいって全然脂っぽくない!
なので泥酔していてもスルスル食べられるのだ。
豚骨を使わずに鶏だけを使っているからなんだろう。
あとはカツオ節と桜えびが味にパンチを与えていて実に良い。
ここのラーメンはダイナミックで大味なようで実はかなりすごいと思う。
店員さんの接客もあいかわらず元気で謙虚でよいのだ。
というわけで大満足で蒲田を後にして帰宅したのだった。
「上弦の月」はタダのラーメン屋ではない!と痛感した夜だった。
品川ビアガーデン。
今夜は渋谷でソイルと9ミリナンタラのライブの予定だったが、
なんだがライブに行く気がしない。
最近ライブへのモチベーションが昔よりも下がりつつあるのは間違いない。しかも今夜、会社の組合のイベントが品川ビアガーデンで開催され、組合員はなんと会費無料!!
というわけで急遽予定を変更して就業時間後品川へ。
若手社員とビールを呑みまくった。
21時15分にビアガーデンは終了。
その後はバンドのドラマーTさんと後輩のK君と3人で品川のバーへ。
22時半前から3件目のパブへ移動。
R&Bが大好きで音楽センスの高いK君を、懸命に我々のバンド、ラッキー★フレンズのベーシストに勧誘するも断られた。
残念・・・。
23時過ぎにお先に失礼した。
そびえたつ品川駅ビルになんだか圧巻された。
品川駅の中はさらにアーティスティックな内観だ。
思わず写真をとってしまった。
以上最高の夜であった。
2008年9月16日火曜日
2008年9月15日月曜日
「バットマン ビキンズ」鑑賞。
2005年アメリカ映画
クリストファー・ノーラン監督
予想以上に渋い映画で驚いた。
役者がやたらと豪華。
リーアム・ニーソン、マイケル・ケインにゲイリー・オールドマンにとどめはモーガン・フリーマン(モーガン・フリーマンはなんかもう映画出すぎですね)といったいぶし銀のベテラン俳優がしっかりと脇を固める。
「バットマンといえど、軽いアクション映画にはしないぞ!」という製作側の姿勢が伝わってくるキャスティングだ。
おかげで主役のクリスチャン・ベールも安心してバットマンを演じている。顔つきや表情がトム・クルーズに似ていると思った。
物語はかなりのご都合主義で、特に中盤以降は急激に加速してスピーディーに展開するのだが、アクションシーン自体はわりとしっかりと丁寧に作ってあるので好感がもてる。
脚本だけだとかなり普通のハリウッドアクション映画なのだが、綺麗な映像と豪華なキャスティングで丁寧に作られているので安心して観ることができる。
誰にでも観やすくそれでいて、見ごたえもあるなんともバランスのとれた作品だ。
現在話題の「ダークシティ」もクリストファー・ノーラン監督らしい。
こちらもそこそこ期待できそうだ。
以上!(生涯641本目の作品)
2008年9月14日日曜日
nbsa+×÷2008
21時頃新木場到着。スタジオコーストへ。
開場入り口でID確認。
そのあとは持ち物チェックおよび身体検査あり。
やたらいかつくてガラの悪い高圧的な店員。
これがクラブなのかねー。ちょっと気分がなえた。
自販機のハイネケンが700円!
たけーよ。
しかも値札には600円ってある。今日だけ700円にしてるのならなんともあくどい。酒はハイネケン2本しかのまず。
到着したときアリーナではGOMA&JUNGLE RYTHM SECTIONが素晴らしいライブをやっていた。
そのままらぞくが登場。ヒューマンビードボックスで会場を沸かせる。
んでそのあとはGAGLE。あんますきじゃないんだよな~。
というわけでここからはアリーナ後方のイスに座って休みながら音だけを聴くことにした。
位置的に音はガンガン聴こえるんだけどステージの様子は見えないのだ。
GAGLEは声はいいんだけど、あんまし韻をふんでないんだよな。
これは日本のHIP HOPアーティストによくある傾向なんだが、なぜか完全には韻をふまない。ライムスターとかケツメイシのRYOとかは歌詞=完全に韻を踏んでるんだけど、これが出来てる人ってあんまりいないよな。
というわけでイマイチだよななんて思っていたら、SPINNA B-ILLの前に椎名純平が登場。1曲だけ歌って帰っていった。突き抜けるようなソウルフルな歌声はそこそこいいんだけど、これといって感じるものは特にないんだよな。
SPINNA B-ILLを適当に聴いて眠くなってきたところにSUN PAULO。彼らの演奏がすごかった。っていっても聴いただけで、観てはないのだが。ギターがやたらハードロックで存在感あるな~なんて思ってたら佐藤タイジだった。納得。SUN PAULOの圧倒的なグルーブに感心したとこでKEYCOが登場。KEYCOのあとがCRO-MAGNONだ。0時半頃、KEYCOのライブが終盤にさしかかったところで、アリーナ前方へ移動する。
CRO-MAGNONの前に、Loop Junktion(CRO-MAGNONの前身的なHIPHOPバンド)が一夜限りの再結成。
会場はいやおうに盛り上がっていた。1曲も知らんオレは様子見的な態度で臨んだが、クールなトラックとは対照的に男くさく、粋なMCがのっかってなんとも好感のもてる熱いパフォーマンスが繰り広げられた。
2曲だけやってLoop Junktionは終了。そしてそのままCRO-MAGNONへ。観るのは1年ぶりくらい。
次々と繰り出されるダンスミュージックに踊るしかない。前半で早くもSOIL元晴とタブゾンビが登場。「逆襲のテーマ」でコラボを炸裂。その後も1曲1曲を短くして、どんどん曲を変えていくやり方でライブは進む。CRO-MAGNON終了後、名前はわからんがヒューマンビートボックスやる人が出てきてそこにDJと大物MCが加わり、濃いパフォーマンスを披露。後ろではソイルの機材をスタッフが用意している。
そして途中から元春とタブソンビが加わり、「LOW LIFE」を演奏。しばらくしMCたちが去ってソイルだけに。、「LOW LIFE」を引き続きクールに演奏。ここからがソイルである。「LOW LIFE」が終わると、いきなり「マクロケ」「マシロケ」。久々にこの2曲を聴けて嬉しい。踊りまくりだ。そのまま「閃く刃」へ。怒涛の3曲で会場を一気にわかしたあとは、しっとりと「A WHEEL WITHIN A WHEEL」へ。久々に聴けて嬉しかった。このあとは「SAHARA」。会場は1つに。んでもって追い討ちをかけるかのように「SUFFOCATION」。ラストは「殺戮ニューウェイブ」。気づけば新作からは全くやってない。けど楽しかったね。このあとDACHAMBOからはまたイスで休んだ。というか寝た。
犬式のライブが始まって目が覚めた。むろん前方に行こうという元気はなく、そのまま座りながら半寝の状態で聴いた。
「LIFE IS BEATFULL」からスタート。音だけ聴いていてもその圧倒的なグルーヴ、神がかった三宅氏のボーカルは凄まじいとしかいいようがない。もちろんソイルの元晴タブゾンビも加わっている。「この曲やっぱすげー」て思ったね。結局犬式では2曲くらいしかやらず、そのあとは今夜のメンバーが全員集まってセッションを開始していたと思う。
5時過ぎに終了。即会場を出た。
結局前方まで行って「ちゃんと観た」のはソイルとCRO-MAGNONだけだった。
逆にいうとそれ以外は観たいという気にはならなかった。
なんだが雰囲気があんま良くなかった気がする
スタジオコーストの雰囲気のせいかな。
ビールの値段高すぎ。フードエリアもなんでまず食券を買わなくてはいけないのかわからん。
もうすこし観客視点でやってほしいと思った。
以上!