2011年1月31日月曜日

神経研ぎ澄ます日々


最近は仕事がちょっと多めな日々なのだ。
2月17日まではしばらくこんな毎日が続きそうだ。
平日はあまり居酒屋に行くこともないだろう。
二日酔いで会社にいって仕事が余計終わらなくなったりしたらまさに自爆行為だしな。
おかげさまでジムの効果で体力は1年前と比べてかなりついているようで
いくら仕事しても体はつねにスッキリとしている。
しばらく適度な緊張感をもってこのモードで働きとおそう。
まさに「神経研ぎ澄ます」ですな。

今日はモーサムのツアーファイナルだったんだな。
行けなかったけど。
その分明日からも仕事でロックしますわ。

2011年1月30日日曜日

遠藤周作「女の一生 二部」


女の一生には二部があった。

個人的には一部よりも完成度が高い気がした。
感動した。

一部は幕末の長崎が舞台でキリシタンの弾圧についての作品だったのに対し
二部は第二次対戦の長崎と東京が舞台である。
また、アウシュビッツも描かれている。

戦争という強大な「悪」に対してキリスト教とは如何なる力を持っているのか?
アウシュビッツで毎日多くの女性や子供が虐殺されているのに
神はなぜだまっているのか?
遠藤周作の代表作「沈黙」にも共通する重いテーマが根底に流れている。

登場人物も大変魅力的である。
読んだ後に「いい本を読んだなあ」という充実感を感じた。

以上。

「告白」鑑賞。


2010年 日本映画
中島哲也監督

面白かった。
原作は昨年読んでたんで、救いようのない、暗い作品であることは知っていた。
中島監督は大好きな監督。
過剰な演出が特徴なんだがこの作品では原作の雰囲気を忠実にすべく過剰な演出は極力排除され、
画面の色調も終始ダークなトーンで統一されている。

原作のもつテンポのよさは映画でもしっかりと再現されていて中だるみしなかった。
序盤の松たか子のセリフがまんま原作と同じ独白調なのにははげしく違和感を感じたのだが、
気づけば気にならなくなってた。これは原作の力かも。

というわけで結局のところ原作とほぼイコールの面白い作品だった。
しかし面白くてもこの原作および映画が「素晴らしい作品」かというと、それは肯定しかねますね。

生涯716本目の作品。

2011年1月29日土曜日

「ソーシャルネットワーク」鑑賞。


2010年アメリカ映画
デヴィット・フィンチャー監督。

丸の内ピカデリーにて鑑賞してきた。
世界最大のSNSである「フェイスブック」の創始者マーク・ザッカーバーグについての映画。

テンポが非常にいいので最期まであきずに楽しめた。
フィンチャー監督特有のダークな映像は、この作品では影をひそめており映像的には大変観やすい。

だがしかし、結局この映画は何をいいたかったのか?何を主眼においているのか?
そのへんが正直甘すぎる。
このあたりがフィンチャー監督の限界なのかも。

エンドクレジットには「この作品は実話にもとづき、創作も加えたものです」という趣旨のコメント。
最近多いよな、この手のコメント。
だったらどこが創作なのかを検証しないと映画としての面白さや完成度も全然変わってきてしまう。
この作品だとザッカーバーグはフェイスブックのアイデアを、
ハーバード大のボード部の兄弟からそのまま盗用したということになっており、
兄弟側から訴訟を起こされている。
これは本当なのか?
その他にもあれは創作?それとも本当?という箇所がいくつもあるので検証しないとな。

正直この映画をみただけではザッカーバーグも、
その相棒のサベリンも単に女にもてたくてフェイスブックを作ったとしか思えん。
動機が軽薄で結局「出会い系サイト」と同じじゃないかと思うんですが。

というわけでとっても観やすくて面白い映画であったが
ただそれだけといった感じで、社会に対するメッセージなどは皆無のわりと軽い作品だった。
これでアカデミーはとれないと思うが・・・。でもアメリカでは大絶賛らしい。
どうなんでしょう。


生涯715本目の作品。

丸の内「日本再生酒場」


美術館をでたあとは丸の内をさまよい、
最終的には薪丸ビルにある日本再生酒場へ。
16時半から飲んだ。

決して安くはなかったが味はどれもよかった。

キリンブラウマイスターが750円。高いね。




















串焼き5本盛り合わせ1000円をオーダー。
1000円ってことは1本200円。
値段相応で大変おいしかった。
左からまずは牛ハラミ、豚ハラミ、豚ハツの3本。
豚ハラミってこんなに美味かったのか。
新たな発見。



















残り2本はシロとテッポウ。
焼き方が絶妙で表面はカリカリしてて美味かった。
























日本再生酒場の名物であるコラーゲン寄せ。
ちょっと硬かったなあ。
























2杯目からは新宿ハイボールをオーダー。
ウイスキーを苦みのあるジンジャーエールで割ってある。ウィルキンソンかも。
とっても旨い。
しんじゅくとジンジャーをかけてるのかな?





















あとはゆでタンとか食べて18時すぎに撤収。

このあと一緒にきてた後輩は別件の飲み会があるため別れて、
1人で有楽町で映画を見ることにした。

カンディンスキーと青騎士展。


本日は
ジム→牛たん屋さんで昼食→美術展→立ち飲み→映画
というわりと充実の1日だった。


ジムと牛タンはとりあえず省略。

美術館は三菱ビルにある三菱一号館美術館で開催中の
「カンディンスキーと青騎士展」にいってきた。

カンディンスキーはドイツの画家。
当初は風景画を中心に描いていたのが
仲間との出会いや、旅などを通じて年を経るにつれて、
彼の作品はどんどん大胆な抽象画になっていく。
彼の前衛的な作風は当時の一般的な美術家には受け入れられず、
結果として仲間と自分たちだけの新たな美術の運動を起こす。それが「青騎士」である。
いまでいうとこのニューウェイブ?ってとこかな。
なかなかロックな生き様だった

そしてどんどん大胆にかわっていく彼の作風の変化(進化)は観ていて大変面白かった。

写真はまさに抽象画といった感じで
「コンポジションⅦのための習作2」という作品。
(の絵ハガキを撮ったものです)

ひさびさの美術館だったが解説がとってもわかりやすくて
カンディンスキーの熱い人生が伝わってきたのでとても面白かった。

渋谷でやってるモネの展示会も行きたいんだよなあ。

2011年1月27日木曜日

カットマン・ブーチェ解散。


カットマン・ブーチェが解散してしまったよ。

こんなセンスのあるバンド(最近は2人でユニットとして活動していたけど)は他にいないよなあ。

彼らのライブには結局6回くらいしか行かなかったけど
なんだかんだいって大切な存在だったなあ。

初めての東京ワンマンもいったし。
08年のサンセットライブのカットマンも最高によかった。

「時つ唄」って曲が一番好きなんだが
youtubeにはないようなので、仕方なく代表曲の「four-leaf clover」をアップしときます。
今後のメンバーの新たな活躍を祈願いたします。

過去からの手紙


明けて今日。
新潟市内からすこし北に移動して
アイスクリーム製造工場を視察。

そのあとは長岡まで移動。
最終的に16時11分長岡発の新幹線にのって
18時に東京着。
新潟はどこいっても雪がすごかった。

けっこう疲れていたけど、こういうときこそジムに行きたいとおもって
大森で途中下車してジムへ。
6キロランニング&腹筋100回。

20時すぎに家に帰ると、ジムから郵便がきていた。
入会時の昨年7月に書いた「6か月後の自分への手紙」であった。
半年経ったので送られてきたわけだ。
「体重64kg目標」とある。あのときは70キロ近かったんだよな。
実際さっきジムで運動後にはかった体重は64.7キロだった。
ほぼ目標達成かな。
ちょっとうれしい。

新潟の夜。


商談のあと駅前に移動してそのまま得意先と懇親会。

2次会をおえて
店をでると雪がしんしんと降っていた。

チサンホテルで1時すぎに就寝。
今年の新潟市内は雪がよく降るなあ。

2011年1月26日水曜日

新潟「おもだかや」


朝7時東京発の新幹線で新潟へ。
9時に新潟駅着。
そのまま一緒に東京から来た先輩社員とレンタカーで移動して新潟の事務所で商談の準備。

昼飯は先輩社員のおすすめの女池インターのすぐそばにある「おもだかや」。
初めて行ったけどなんともいいラーメン屋だった。

カウンターにすわってからメニューをみて
「おもだかチャーシュー」850円をオーダー。
目の前にある寸胴鍋には野菜と魚介がたっぷりと煮られている。
従業員の方がせわしなく、でもどこか楽しげに声をかけあいながら
せっせとラーメンを分業して作っている。その様子がちょっと微笑ましい。
いいなあこういう店。

スープは魚介の香りがメインだが角はなくまろやか。
実にやさしい味。脂には全然たよってないんだよ。
頼んだ「おもだかチャーシュー」とは「おもだかそば」のチャーシュー増しである。
で、おもだかそばとはなんだというと、デフォルトの「ラーメン」に野菜をたっぷり増したものである。
めかぶやわかめ、キャベツがたっぷり入ってこれまたよい。

麺は細麺。スープとの相性もよい。
気づけば満席状態。
どちらかというと40代50代のサラリーマンが多かった。
昔からの人気店なのかな。

新潟のラーメンは奥が深いね。

このあと14時から得意先を事務所の会議室に招いて17時過ぎまで商談だった。

2011年1月25日火曜日

ちょっといい日。

今日は昼間に2月に結婚する会社の後輩からウェルカムボードの依頼を正式にいただき、
夜には4月に結婚する大学の先輩からもウェルカムボードの依頼をメールでいただいた。
いい日だったよ。

ミッシェルのサブリナツアーをBGMにして寝ます。

2011年1月24日月曜日

昨日かった本。


昨日渋谷で買った本。
「倒壊する巨塔」。
要はアルカイダと911についての本なんだが
まだ80ページしか読んでないのだが
めちゃくちゃ面白い。

イスラム原理主義とは1960年代にすでに始まっていたという事。
そこにはすでにどんな異文化も排除し世界をイスラム教で支配しなくてはいけないという
根本的に独善的で好戦的な思想が根付いていたという事、などなど。

というわけでこれからまた読みます。

2011年1月23日日曜日

運命の人


3巻目を昨日読み終えた。
4巻目に続くらしい。
まだ4巻は売っておらず・・・。
最初から全巻同時に文庫化してほしい。

以上。

2011年1月22日土曜日

結婚式2次会。

会社の後輩の結婚式2次会。
21時すぎに会場の「HUB」にいくと会はすでに始まっていました。
ウエルカムボードを今回も描きました。

2次会で感動したのは新郎から新婦へのサプライズとしての
パウンドケーキの贈呈があったことでしょうか。
とってもいい2次会でした。
おめでとうございます!!!

大宮「お多幸」

大宮で会社の後輩の結婚式2次会。
だが、開始は21時と遅い。
そこで、2次会前にまずは会社の先輩Yさんとサシのみすることにした。
場所は2次会会場のそばにあった「お多幸」。おでんが有名で銀座が本店である。
Yさんは現在広島在中。
ゆっくりと飲むのは約1年ぶりだったかもしれない。
色々と話を聞くことができた。
21時すぎに店を出て2次会へ向かった。

池上「麺家 彩華」


ジムのあとに減ったハラをみたすために
池上で途中下車。
今年初の「彩華」である。

ごまつけめんの中盛りを
あつもり(麺があつい)でオーダー。
やっぱうまいわ、ここのつけめん!!!
以上!!!

ジム。


9時半に起床。
11時すぎにジムへ。
ランニングと腹筋。

ipodで聴いたキラーズ「ミスターブライトサイド」がよかった。
まさにキラーチューンだな。

2011年1月21日金曜日

浜松町「まほろば」

会社で仕事を一生懸命していたら
たまたま東京にきていた茨城時代の上司Sさん(現在は千葉在中)に声をかけられた。
「今日いくか?」
断る理由もなく、18時半に会社をでた。
Sさんいわく場所は浜松町がいいという。
「いい店があるんで行きましょう」
ワタシの案内でたどり着いたのは「まほろば」である。
4人テーブルに座ってSさんからいろいろと話を聞く。
Sさんは最近茨城にマイホームを購入したらしい。
メニューにある日本酒を順々に飲んでいくうちにだんだんエンジンがかかっていった。
色々あって最終的には取引先の某メーカーの方も合流。
そのあと会社の先輩と後輩も合流し5人に。
実に楽しい夜であった。

結局ラストオーダーまでいてしまった。
22時45分にお店をでたのであった。
まほろばの雰囲気にSさんが溶け込みすぎていたのが驚きであった。

2011年1月20日木曜日

新年会

今夜は会社の部の新年会。
飲み放題メニューに赤霧島があり、飲みすぎた。
ここんとこ無駄に飲み会には行かないようにしてるんで
一次会で帰ります。

2011年1月19日水曜日

今年の抱負。

今年は・・・
サマソニに行きたい!!!

ストロークス観たいっす!!!


もちろんレッチリも観たいっす!!!



といいつつ、2日間はキツイのでどっちかだけ行くかも。
以上!!!

2011年1月18日火曜日

最近聴いてるもの。

最近はこんなものを聴いてますYO!!!
CHECK IT OUT(チェケラって発音してね)!!!

スキジーラップス「ボートドリンクス」
オランダのヒップホップアーティスト。
2005年に購入してずっと聴いてなかったけど久々に聴いてやっぱいいなと。
3曲目の「THE TRUTH」はかなりのキラーチューンだと思うんですが、
あんまし世間では広まらなかったようで
ネットで「スキジーラップス」で検索してみても驚くほど反応が薄い・・・。
特に日本国内は。
















↑これがその「THE TRUTH」です。


ア・トライブ・コールド・クエスト「ミッドナイト・マローダーズ」
ヒップホップに全く疎い私でも「このアルバムはヒップホップのスタンダードなんだろうなあ」
というすごさがそれとなく伝わってきます。
はい、知ったかですが。


というわけでヒップホップに疎い男でも安心して聴けるヒップホップアルバムの紹介でしたYO。

今日はもう寝ます。

2011年1月17日月曜日

蓮池薫「半島へ、ふたたび」


面白かった。

北朝鮮拉致被害者の蓮池薫さんによる本。
この本は大きく2部に分かれており、
1部は筆者が日本に帰国後、数年経ってから訪れた韓国の様子を描いた旅行記であり、
2部は筆者が日本に帰国後、第2の人生を初めてから、一念発起して翻訳家デビューを果たして現在に至るまでを書いた自伝的内容である。

文体はエッセイのようにソフトでとっても読みやすいために、
北朝鮮拉致に関する深刻なドキュメントだと思って読み始めると最初は肩透かしを食らうかも。
しかししかし、韓国訪問記にも、そして日本での第2の人生にも、どちらにもそこには筆者が「北朝鮮」という国で過ごした生活、文化が、決して忘れることのできない数々の経験が、暗い影のように随所随所に現れるのだ

筆者がダイレクトに痛烈に北朝鮮を批判はしないのは、いまだ帰らぬ拉致被害者がいるからだろうか。
とはいっても文章の行間から筆者の北朝鮮に対する絶望にも似た深い深い嫌悪感はひしひしと伝わってくる。

読みやすいがとっても深くて考えさせられる。
北朝鮮からのミサイルの射程距離内の国に住む人間であれば、
ぜひ読んでおくべき1冊ではないかと思う。

2011年1月16日日曜日

日曜日。


今日は午後にジムいってランニングと腹筋。

そのあとは家帰って、
リンチの処女作「イレイザーヘッド」を観て、
そのあとキューブリックの遺作「アイズワイソシャット」を観てるとこ。
デヴィット・リンチにスタンリー・キューブリック。
どちらも妥協を知らない名監督だね。

2011年1月15日土曜日

ビンビールズ LIVE at Club MISSIONS


中野から高円寺に移動。
高円寺の居酒屋で一杯だけのんで時間を潰してから
クラブミッションズへ向かった。
ここは09年4月にワタシが初めてビンビールズを観た場所である。
あんときはライブが始まったときにすでにひどく泥酔してたっけ。
それでも初めて聴いた「黄色い太陽」を「カッコええ曲だなあ」とはっきりと思ったんだよね。想いで深い。

20時15分頃からライブはスタート。
今年1曲目は「ハチミツハニー」で快走して幕開け。
そのまま「東京」。
こちらも気合たっぷりの演奏。

このあとまんぷく氏のMC。
あいかわらず上手いMCだ。
インディーズバンドのライブをたくさん見るようになって思うのは、
プロに比べて「MCが上手いバンドが少ない」という点である。
その点ビンビールズはまんぷく氏のMCも演奏の一部といっていいほど毎回充実しており、
ほどよいゆるさと、ある程度は計算されたエンターテイメント性の双方を堪能できるのだ。
この日も他の出演バンドと比べてその素晴らしさが目立っていた。

MCに続いて初期の曲「インディアンマウンテンズ」が披露された。
初めて聴いたけど躍動感のある曲だった。

そのまま個人的に大好きな「黄色い太陽」。
曲の頭のドラムカウントでまんぷく氏が「きいろいたいよう!!!」と叫ぶのもすっかり定番に?
2年経ってもかっこいい名曲だ。

そのあとはこれまた初期の曲だという「ムジナ」。リズム隊がグルーヴィーな曲だった。

そして最後は
「今年もビンビールズはこの曲をやっていきます!!!」というMCで「スリーコード」。
ガッツリと盛り上がってライブは終了。

というわけで大変熱いライブだった。
演奏もいつになくバキバキでカッコ良かった。
今年もビンビールズのライブには足しげく通うことになりそうだ。
以上!!!

中野「第二力酒蔵」

中野で有名な居酒屋「第二力酒蔵」へ初の訪問。
ここは魚がメインである。
店内はテーブル、カウンター、座敷があって広い。
またとっても清潔。
店員さんの対応もよい。

1品の価格は大体1000円以上で決して安くはないがそれなりにボリュームがある。
当然新鮮。
刺身盛り合わせと、ぶり大根と、カキフライをオーダー。
ビールは「琥珀の時」があったので頼んだ。
茨城在中時代に通っていたお店でよく「琥珀の時」を飲んだものだった。
このあと瓶ビール1本と焼酎お湯割り、
川海老から揚げを追加。
品数をおさえたので2人で6000円ちょっとですんだ。
満足である。いい店だった。

4人くらいで行くとちょうどいいかもニャー。

中野ブロードウェイ


本日は今年初のビンビールズのライブ。
会場は高円寺である。
ライブの前にどこかで飲んでいくかと
高円寺の居酒屋を事前に検索したが
あまりこれだという店がない。

中野のほうがいろいろありそうだ。
というわけでまずは中野で下車。

多くの人でにぎわう商店街を歩いて、
どうせ中野にきたのならここへ行っておこうということで「中野ブロードウェイ」に行った。
中にあったのは、漫画&アニメショップ、鉄道模型ショップ、
外国映画の玩具ショップ、古本屋、整体、画廊、
中華料理屋、天丼屋、古着屋、などなど
なんともいえない空間であった。

最近またエイリアンがマイブームなワタシは
とある映画玩具店でエイリアンのフィギュアを買おうかかなり迷ったが、結局買わず。

中野ブロードウェイを出て、
16時半前からとある居酒屋で飲み始めた。

2011年1月14日金曜日

松山出張


本日は二日酔いをひきずりながらも、冷凍食品の工場を2軒視察。

15時半には視察をおえて
16時45分松山空港発の飛行機にのり
18時すぎには羽田についた。

松山はひたすら「坂の上の雲」に便乗しており、
バイクのナンバープレートも「雲」の形なのであった。

以上。

2011年1月13日木曜日

松山の夜

夜は繁華街にある居酒屋で取引先と懇親会。
刺身もカキフライなにもかもやたらと美味い。
じゃこ天としめに食べたそばも格別だった。

そのあと会場を移動して2次会。
ここで取引先から接待攻撃にあい、泥酔。
ホテルに帰ってシャワーあびてから倒れるように寝た。

松山出張。

人生初の松山です。

2011年1月12日水曜日

新潟出張。

今年初の新潟商談。
気合を入れてのぞんだ。

新潟の事務所でコロッケやニラ饅頭など計7品を調理し
13時から3時間の商談。
終わってからの充実感はかなりのものだった。

2011年1月11日火曜日

大森「ちかまん」

仕事を21時すぎまでやってから
後輩2人に半ば強制的に誘われてちかまんへ。
うなぎ肝串がうまかった。明日は新潟出張なんで22時すぎには店をでた。

2011年1月10日月曜日

山崎豊子「運命の人」


今年に入ってから読み始めた「運命の人」。
2巻目を読みながら、
残りページがどんどん少なくなっていくにつれて
「うーん、もうすぐ終わるにしては盛り上がりにかけるなあ・・・」
という想い大きくなっていった。
そして2巻目を読み終えると
「第3巻につづく」
だとさ。

最初から全巻文庫本化しろよ!!!

以上。

スーツ購入。


毎年1月はスーツを購入する。
というわけで8日に渋谷のマルイでスーツを購入。
足の直しがあったので本日とりに行ってきた。
ちなみにブランドはここんとこずっとキャサリンハムネットに決めている。
サイズはM。
けっこうタイトなんだが体型維持のためにも着続けられるようにしたいと思う。