浜松町にて、
年に2回の取引先との大飲み会。
2次会では「まほろば」へ移動。
モツ&大衆酒場マニアのS先輩は初の入店であったがえらく気に入ってくださり、ワタシも嬉しかった。
このあと3次会に行かずに、先に帰ったが、帰りの京浜東北線内にケータイ電話を忘れてしまった。
気づいたのは家に近づいてからである。
ケータイにかけてみると、見知らぬ方につながった。
「港南台駅に預けます」
とのこと。
善良な方に拾われて助かった。
その後港南台にかけようとするも、直通電話はなく、
落し物センターみたいなとこへ℡。
運よく港南台駅に℡が届いていることを確認。
時間は23時半頃だったのでさすがに今日は寝ることにした。
2012年11月16日金曜日
2012年10月12日金曜日
金曜日
有楽町にあるローストチキンのお店で呑み会。
チキンを喰ってギネスを飲んだ。
その後2次会。お店は後輩A氏おすすめの「六角」というわりとシャレオツな居酒屋。
ここ、ただのシャレオツ居酒屋ではなかった。
酒の品揃えがすごいのだ。
日本酒、焼酎、ウイスキー、どれも豊富である。
というわけでジャックダニエルのソーダ割りを飲んでから
日本酒を飲んだ。
このあともう1軒いって、タクシーで帰宅。
楽しい夜であった。
チキンを喰ってギネスを飲んだ。
その後2次会。お店は後輩A氏おすすめの「六角」というわりとシャレオツな居酒屋。
ここ、ただのシャレオツ居酒屋ではなかった。
酒の品揃えがすごいのだ。
日本酒、焼酎、ウイスキー、どれも豊富である。
というわけでジャックダニエルのソーダ割りを飲んでから
日本酒を飲んだ。
このあともう1軒いって、タクシーで帰宅。
楽しい夜であった。
2012年9月27日木曜日
カラオケ
大森の「歌うんだ村」にて会社のチームのカラオケ呑み会。
ストレスがたまってたのか、麦とホップを飲みすぎました。
19時から2時間の予約でしたが、結局終わったのは23時すぎ。
最初から4時間予約すればいいのに・・・。
楽しかったです!!!
ストレスがたまってたのか、麦とホップを飲みすぎました。
19時から2時間の予約でしたが、結局終わったのは23時すぎ。
最初から4時間予約すればいいのに・・・。
楽しかったです!!!
2012年8月22日水曜日
新宿の夜
この日は夜新宿にて某水炊き屋さんで夕食。
美味しい鶏料理をたらふく食べて、水炊きでしめた。
良い栄養補給ができたね。
あとこのお店の高菜がめちゃめちゃ美味かった。
お土産にももらってうれしい限りであった。
美味しい鶏料理をたらふく食べて、水炊きでしめた。
良い栄養補給ができたね。
あとこのお店の高菜がめちゃめちゃ美味かった。
お土産にももらってうれしい限りであった。
2012年7月20日金曜日
BEST OF MY LIFE
会社のチームのメンバー7名でカラオケ大会。
掘りごたつ式の部屋でくつろぎながら楽しくカラオケ。
globeの曲がけっこう歌われた。
「FACE'S PLACES」って曲も。
「BEST OF MY LIFE」ってフレーズが何度も叫ばれる。
画面にはまさにベストオブマイライフの真っただ中にいるKEIKOと小室とマークのまぶしいくらいに輝いている姿。
「おれたちまさに勝ち組!!!」といわんばかりのオーラ・・・。
あれから15年・・・。
彼らの現状を知るとなんだか切なくなってしまった・・・。
「BEST OF MY LIFE」なんてさけんで調子にのると後々こわいなあと
人生慎重に謙虚にいこうと改めて感じた夜だった。
掘りごたつ式の部屋でくつろぎながら楽しくカラオケ。
globeの曲がけっこう歌われた。
「FACE'S PLACES」って曲も。
「BEST OF MY LIFE」ってフレーズが何度も叫ばれる。
画面にはまさにベストオブマイライフの真っただ中にいるKEIKOと小室とマークのまぶしいくらいに輝いている姿。
「おれたちまさに勝ち組!!!」といわんばかりのオーラ・・・。
あれから15年・・・。
彼らの現状を知るとなんだか切なくなってしまった・・・。
「BEST OF MY LIFE」なんてさけんで調子にのると後々こわいなあと
人生慎重に謙虚にいこうと改めて感じた夜だった。
2012年7月5日木曜日
打ち上げ&歓迎会
4日と5日で会社の展示会。
毎年2回あり、立ちっぱなしの2日間であるが、ジムに行きだしてからは足腰の疲れ方が少なくなったと思う。
夜に打ち上げと新入社員の歓迎会を浜松町の居酒屋で実施。
飲み放題メニューのビールがエビス生ビールということだが、飲んだ感じはどうもエビスにしては味が薄かった。
2次会にも行って23時頃まで飲んだ。
おなじ部署にいるもつ焼きマニアの先輩と、明日蒲田居酒屋ツアーをやろうという約束をしてから家に帰った。
毎年2回あり、立ちっぱなしの2日間であるが、ジムに行きだしてからは足腰の疲れ方が少なくなったと思う。
夜に打ち上げと新入社員の歓迎会を浜松町の居酒屋で実施。
飲み放題メニューのビールがエビス生ビールということだが、飲んだ感じはどうもエビスにしては味が薄かった。
2次会にも行って23時頃まで飲んだ。
おなじ部署にいるもつ焼きマニアの先輩と、明日蒲田居酒屋ツアーをやろうという約束をしてから家に帰った。
2012年6月21日木曜日
大森の夜。
毎月1回の会議の日。
冷凍食品をいろいろ食べる会議なのでおなか一杯になる。
それも揚げ物やら、チャーハンやら、ケーキやら、多種多様である。
今回は特に試食の数が多かった。
そしてこの会議のあとはむしょうにビールが飲みたくなるものである。
残業を終えて20時45分頃、大森駅につくと、偶然同じ部署の同期のB氏と遭遇。
彼はこれまた同じ部署のS先輩が飲んでいる場所へ合流するところであった。
なのでもちろん便乗。
Sさんが他部署のAさんと二人で飲んでいたのは「一軒目酒場」であった。合流して生ビールをオーダー。
黒星だ。
店内は多くの客でにぎわっていた。
ハイボールが290円とやたらと安いので2杯目からはひたすらハイボールを飲んだ。値段のせいか薄いので水のようにすぐ飲めてしまう。
仕事の話を中心に楽しく盛り上がった。
22時頃に後輩も加わって合計5人に。
関西出身が5人中4人だった。
最終的に「会社でM-1グランプリをやろう!!!」
ということになって話が盛り上がった。
はたして実現できるのか、いまとなってはちょっと疑問である。
23時半頃に終了。
明日が休みだったので
「まだまだ遊び足りない」オレは大森在中の後輩をさそって2軒目酒場へ。
(つづく)
2012年6月20日水曜日
銀座の夜。
銀座で会社の中で同じ大学出身者のOB会。
最終的には8名が集まった。
今年の4月で他の会社と合併をしているので新メンバーも登場。
この会をはじめにやったのはワタシだがかれこれ4年でどんどんメンバーが増えている。
また次回が楽しみである。
最終的には8名が集まった。
今年の4月で他の会社と合併をしているので新メンバーも登場。
この会をはじめにやったのはワタシだがかれこれ4年でどんどんメンバーが増えている。
また次回が楽しみである。
2012年6月13日水曜日
2012年6月4日月曜日
清水の夜
19時に会社を出て
品川へ。
新幹線に乗る前に缶ビール500MLを買って
乗車して席についてから呑む。
暑かったから美味い。
そのまま静岡経由で清水へ21時に到着。
出張である。
そのまま取引先の方ととある居酒屋で夕食。
客がダレもいなかったが、まあまあな店だった。
清水らしいものを食べようということで頼んだ桜エビの生食。
なかなか美味かった。
23時過ぎに解散。
ホテルのベッドがとても寝心地が良かった。
家のよりも良かったと思う。
品川へ。
新幹線に乗る前に缶ビール500MLを買って
乗車して席についてから呑む。
暑かったから美味い。
そのまま静岡経由で清水へ21時に到着。
出張である。
そのまま取引先の方ととある居酒屋で夕食。
客がダレもいなかったが、まあまあな店だった。
清水らしいものを食べようということで頼んだ桜エビの生食。
なかなか美味かった。
23時過ぎに解散。
ホテルのベッドがとても寝心地が良かった。
家のよりも良かったと思う。
2012年5月2日水曜日
大森の夜。
会社の部署のメンバーで呑み会。
1軒目は魚がうまい洋風居酒屋へ。
ここは以前行ったときにケータイで写真をとっていたら
「SNSへのアップはやめてください」
と店員さんから注意されたのでこの日はおとなしくしていました。
2軒目は「ちかまん」へ。
かなり酔って家帰ってから部屋で椎名林檎のライブDVDを2曲目まで見て、そのあとミッシェルのチキンゾンビーズツアーのライブDVDを観ながら眠りについた。
1軒目は魚がうまい洋風居酒屋へ。
ここは以前行ったときにケータイで写真をとっていたら
「SNSへのアップはやめてください」
と店員さんから注意されたのでこの日はおとなしくしていました。
2軒目は「ちかまん」へ。
かなり酔って家帰ってから部屋で椎名林檎のライブDVDを2曲目まで見て、そのあとミッシェルのチキンゾンビーズツアーのライブDVDを観ながら眠りについた。
2012年4月27日金曜日
浜松町の夜。
年に2回開催される会社の大飲み会。取引先様を大勢呼んでの呑み会で会場はいつも浜松町の「天狗」に決まっている。大人数なので近場だとここしか収容できないからだ。
2次会は取引先で同じ歳のOさんと部署の後輩K氏と3人で「まほろば」へ。
仕事の話やプライベートの話などいろいろ語って22時半頃解散。
満員電車にもまれながら帰宅し歯磨いて爆睡。
2次会は取引先で同じ歳のOさんと部署の後輩K氏と3人で「まほろば」へ。
仕事の話やプライベートの話などいろいろ語って22時半頃解散。
満員電車にもまれながら帰宅し歯磨いて爆睡。
2012年4月16日月曜日
2012年3月29日木曜日
送別会。
送別会2連チャン。
会社の部署での送別会。
4月から組織が大幅に変わることもあり、
それに伴い部長が異動、あとは後輩1名が異動となるのでそのお二方の送別会。
2次会までいって結局この日も23時過ぎに終了。
会社の部署での送別会。
4月から組織が大幅に変わることもあり、
それに伴い部長が異動、あとは後輩1名が異動となるのでそのお二方の送別会。
2次会までいって結局この日も23時過ぎに終了。
2012年3月28日水曜日
送別会。
新潟へ出張。
商談を終えて、18時20分に東京へ到着。
19時より大森にて会社の後輩S氏の送別会。
S氏を入れて6名が集まった。
大変楽しい会だった。
2軒目はワタシの独断でちかまんへ。
結局23時過ぎまで飲んでいたと思う。
S氏は4月より関西勤務となる。
関西でのますますの活躍を祈願いたします。
商談を終えて、18時20分に東京へ到着。
19時より大森にて会社の後輩S氏の送別会。
S氏を入れて6名が集まった。
大変楽しい会だった。
2軒目はワタシの独断でちかまんへ。
結局23時過ぎまで飲んでいたと思う。
S氏は4月より関西勤務となる。
関西でのますますの活躍を祈願いたします。
2012年3月26日月曜日
月曜日。
この日は会社が終わってから有楽町の日比谷バーにて大学同期と計3人で打ち合わせをかねた呑み会。
なんの打ち合わせかというと4月29日に結婚がきまった同期E氏の結婚式2次会の打ち合わせである。
30分ほどで打ち合わせを終えてあとはひたすらビールを飲んだ。
高校時代から苦楽をともにした3人なので必然的に盛り上がり
よせばいいのに2軒目もいって帰ったのは0時過ぎ。
3人でいい2次会にしましょう!!!
なんの打ち合わせかというと4月29日に結婚がきまった同期E氏の結婚式2次会の打ち合わせである。
30分ほどで打ち合わせを終えてあとはひたすらビールを飲んだ。
高校時代から苦楽をともにした3人なので必然的に盛り上がり
よせばいいのに2軒目もいって帰ったのは0時過ぎ。
3人でいい2次会にしましょう!!!
2012年3月19日月曜日
赤坂の夜
この日はちょっと早めにウエルカムボードを持って通勤。
夜は赤坂で大学の先輩Kさん、Yさんご夫婦へボードを贈呈することになっていたのだ。
20時15分にYさんから指定された赤坂の中華料理屋さんへ。
黒酢の酢豚、フカヒレがはいった手羽先など美味しい中華料理を堪能。
この日ボードを贈呈した新郎のKさんはワタシが大学委員会1年の時の委員長。新婦のYさんはワタシが大学剣道部1年の時の女子主将。委員長と主将のご夫婦である。ワタシはお二方には大変お世話になったわけである。
料理を食べて、紹興酒を飲んで、しばらくしてからお二人にボードを贈呈すると、大変喜んでいただいた。
お世話になったお返しが少しはできてよかったと思う。
美味しい中華料理とお酒は結局お二人にご馳走になってしまった。
Kさん、Yさん、ご馳走様でした。
お二人の結婚式は4月。
2次会でワタシは久々に「氣志團ひとり」を結成し、1曲熱唱する予定。
頑張ります!!!
夜は赤坂で大学の先輩Kさん、Yさんご夫婦へボードを贈呈することになっていたのだ。
20時15分にYさんから指定された赤坂の中華料理屋さんへ。
黒酢の酢豚、フカヒレがはいった手羽先など美味しい中華料理を堪能。
この日ボードを贈呈した新郎のKさんはワタシが大学委員会1年の時の委員長。新婦のYさんはワタシが大学剣道部1年の時の女子主将。委員長と主将のご夫婦である。ワタシはお二方には大変お世話になったわけである。
料理を食べて、紹興酒を飲んで、しばらくしてからお二人にボードを贈呈すると、大変喜んでいただいた。
お世話になったお返しが少しはできてよかったと思う。
美味しい中華料理とお酒は結局お二人にご馳走になってしまった。
Kさん、Yさん、ご馳走様でした。
お二人の結婚式は4月。
2次会でワタシは久々に「氣志團ひとり」を結成し、1曲熱唱する予定。
頑張ります!!!
2012年3月12日月曜日
月曜日
会社帰りに後輩2人と計3人で大森のとある居酒屋さんへ。
居酒屋というよりは洋風なお店。
魚中心のメニューでワインも豊富にある。
お通しの写真をケータイでとっていたら店員さんから
「お写真ありがたいのですが、公のSNSや食べログなどへはのせないでください」と注意されてしまったので断念。
ということなので店名などもここでも控えておく。
カワハギの肝醤油和えがメチャメチャ美味かったなあ。
また行きたいお店だ。
アップはできないけど。
家帰ってからYOUTUBEで少年アシベを鑑賞して癒された。
ゴマちゃんは何年経ってもかわいい。ほんとにかわいい。
血圧
朝 上138 下98 脈拍60
夜 上148 下92 脈拍71
居酒屋というよりは洋風なお店。
魚中心のメニューでワインも豊富にある。
お通しの写真をケータイでとっていたら店員さんから
「お写真ありがたいのですが、公のSNSや食べログなどへはのせないでください」と注意されてしまったので断念。
ということなので店名などもここでも控えておく。
カワハギの肝醤油和えがメチャメチャ美味かったなあ。
また行きたいお店だ。
アップはできないけど。
家帰ってからYOUTUBEで少年アシベを鑑賞して癒された。
ゴマちゃんは何年経ってもかわいい。ほんとにかわいい。
血圧
朝 上138 下98 脈拍60
夜 上148 下92 脈拍71
2012年3月2日金曜日
歓迎会
この日は今年の2月に九州から東京勤務に異動になったA氏の歓迎会。
A氏とかつて九州で一緒に仕事をしていた仲間が集まった。
ワタシはA氏とは一緒に仕事をしたことはありませんが
ひょんなことから仲良くしていただいており、毎年九州にSUNSETLIVEでいった際は必ず会っているよき後輩です。
1次会は汐留で8人で盛り上がり
2次会はA氏とサシで新橋にてビールを飲んだ。
吾妻光良やフィッシュマンズなど音楽話をして23時過ぎに終了。
A君、今度はTINAに行きましょう!!!
以上楽しい夜だった。
血圧
朝 上157 下101 脈拍58
夜 上130 下84 脈拍73
2012年2月16日木曜日
打ち上げ
展示会2日目。
終了後は大森のひもの屋で打ち上げ。
生ビール1杯にレモンサワー2杯。
その後若手5人で2次会。
ここで瓶ビールをちびちび飲んで23時過ぎに終了。
本日の血圧
朝 上131 下86 脈拍64
夜 上121 下78 脈拍80
登録:
投稿 (Atom)