中村屋のオムライスを堪能してから、雨が降る中タワレコへ戻る。
エスカレーターが7Fに近づくと楽器のでかい音がきこえてきた。
フロアにはすでに多くの客が。
リハーサルである。
メンバー全員がステージで音合わせ。
リハといっても「これはもう青春じゃないか」とかふつうに歌ありで演奏していたな。
20時50分頃にリハが終了。
21時過ぎになってインストアライブ開始である。
1曲目は今日発売のCDのタイトル曲である「これはもう青春じゃないか」。
あれ、音が小さいなあ。インストアだから仕方ないか。
音は小さくても熱量はすごい。
終盤の方はサビを観客に歌わせてたけど、意外にみんなしっかりと歌ってて驚き!!!
固定ファンがしっかりといるようだ。さすが。
そのまま「君は僕の宗教」へ。
サマソニの時聴いていい曲だなあと思ったけどやっぱいいわ。
3曲目もノンストップで「砂男」!!!
これ大好きなんだよなあ。
このあとは金田氏の長めのMCだったかな。
「違法ダウンロードとかYOUTUBEとか、こんな時代にCD買いに来てるあなたたちには感謝です」
「一人のワガママな男が作ったバンドです。そんな男のことを信じてこれだけの人が見に来ているのがすごい」
「世界を変えてみせる」、
「チャートを変えてみせる」
などなど、
メジャーデビューしたうえでの超情熱的かつ大言壮語とも思えなくもないMCが炸裂。
気合入りまくりだな。
そして本編ラストは「西武鉄道999」。
アンコールはわりとヘヴィーでかつ美しい「東京」で終了。
「大人と子供」をやってくれなかったのがちょっと残念だったかな。
ともかくMCまで含めて、このバンドは良くも悪くもボーカルギターの金田のエゴが原動力となっていることがようくわかった。
そのエゴをただひたすら爆発させつつも、
その一方で歌詞には「ごめんね」「ありがとう」という言葉が頻繁に表れる。
他のメンバーや周囲の人間や、そしてファンに「こんなオレでごめんね」と直接的な反省と感謝も忘れないという点が金田の面白さだと思う。まさにラブ人間だ(まんまですいません)。
またライブに行きたいな。
今度はライブハウスでね。
以上、充実の水曜だった!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿