2008年1月9日水曜日

村上春樹「意味がなければスイングはない」


村上春樹が好きなミュージシャンについて語った解説本。

ジャンルはクラシックからジャズ、ロックまでバラエティに富んでいる。

唯一の日本のアーティストで取り上げられてるのはスガシカオだった。

村上春樹にいわせれば日本の音楽のほとんどが「リズムのある歌謡曲にすぎない」のだそうだ。
オレは「歌謡曲のなにが悪いんだよ!!」と思ったがな。

最近村上春樹の本のよさというか面白さがようやくわかってきた気がする。
文章が滑らかというかとてもキレイだ。
どこをどうとってもそこには必ず「村上春樹」という人物が介在しているような個性や香りのようなものがある。ちょっとナルシスティックで「海外生活も豊富でいろんな音楽を聴いているんだよ」という鼻につく主張が感じられるけどそれも慣れれば心地よい。

彼の本っていきなり創作の小説を読むよりもまずはこういうエッセイ的なものを読んだほうがいいと思う。

ちなみに一番面白かったのはスタン・ゲッツについての章だった。
スタン・ゲッツのほとんと全ての演奏が麻薬をやりながらのものなんだそうだ。
アーティストとドラッグの切っても切れない関係が少なからずわかるような気がした。

0 件のコメント: